地域の若者と家族のための相談ステーション よこはま南部ユースプラザ 横浜市補助事業地域の若者と家族のための相談ステーション よこはま南部ユースプラザ 横浜市補助事業ご相談・お問い合わせは045-761-4313 横浜市磯子駅徒歩5分

なんぷら情報局 その2

有志メンバーによる「なんぷら情報局」。

第2弾のコラムは「あなたの知らない古墳の世界」

 

 

         あなたの知らない古墳の世界

           Episode1意外と身近     T・O

 

「古墳」という単語は、日本史を少しでもかじったことのある人であ

れば、知っている(と信じたい)言葉である。一般的に、昔の人のお墓で、

巨大な鍵型の前方後円墳という、特徴的な形をした姿を想像するだろ

う。しかし、巨大な前方後円墳は、古墳の総数でみると、たった1%に

も満たない。前方後円墳でみても、全体の3%しかない。日本の大多数

を占める古墳は、大きさが10mあるかないか。非常に小さく、丸い形

をした円墳である。この時点で、多くの人がイメージする古墳像と、か

なり違ってくるのではないだろうか。そもそも、日本に古墳がどれくら

いあったのかというと、約160,000基(平成28年度時点)。これは、日

本全国にあるコンビニの総数(約57,000店)よりも圧倒的に多い。コン

ビニよりも数が多いと考えると、意外と身近に古墳があることがわか

るだろう。そう、古墳は相当身近に存在しているのだ。

具体例を挙げれば、東京タワー付近や上野公園にも大型の古墳が存

在する。試しにグーグルマップを開いて、現在地周辺で「古墳」と検索

すれば、高確率でヒットする。もし、ヒットしなかったとしても、詳し

く調べれば、絶対といっていいほど自分の周りに存在している。ぜひ、

一度やってみてほしい。ちなみに、古墳の数が一番多いのは、兵庫県の

約19,000基、一番少ないのが沖縄県の0基だ。

 

じゃあ、我らの神奈川県の古墳は、どうなのか。結論から言うと、無

くはない。神奈川県全体で約1,100基の古墳が見つかっており、全国で

24位の数を誇ってはいる。しかし、お勧めできる古墳はそう多くない。

なぜなら、古墳を詳しく知らない人から「なんですかこれ?」と言わ

れそうな、なんだかよくわからない地味な古墳。開発によって破壊され、

きれいさっぱりなくなっている古墳が、大多数を占めているからだ。さ

らに、大都会横浜市に限定すると、お勧めできるのは、片手で数えても

指が余ってしまうほどになってしまう。しかし、紹介をしないのは、横

浜市の古墳に申し訳ないので、ここからは古墳時代から生き残ってき

た、歴戦のお勧め古墳を紹介していく。

 

 

あなたの知っているディープな世界を

なんぷらで発信してみませんか~!

Page Top